■古いニュース(2005/07/05 - 2006/07/16)

 

[HOMEへもどる]

 

 


2006/07/16 関連項目

■U.P.取り付け記_v003

 興味のない人にとってはどうでもいい記事ですが、もう暫く続くと思います。いい加減動作させたいのですが、今一

捗らずちょっとあきらめ気味になっている管理人です。 

 

●進行画像

 

 配線自体は終わって組み込みU.P.とPCを繋いでみて認識までは出来ましたが、それから先の書き込み読み込みが

全く出来ません。壊れているPSPがベースなので、起動時にプログラミングモードになってるかどうかが分からず、か

なり苦労します。また開けるたび/組み込むたびにかなりフィルムに負担がかかるため、半田がボロボロと取れ何度も

修正している状況です。

 フラックスや極細ピンセットが欲しいのですが、手に入れに行く暇もなく手持ちの腐ったピンセットや半田ごてで

頑張っている次第です。グルーガンとかで固めたいのですが、配線ミスしてると非常に面倒な事や筐体に収まらなく

なるので何とかこのまま修正したいです・・・

 
 
2006/07/15 関連項目

■PSPVBA v1.1.0リリース

 最近よくバージョンアップが続いているようですがちょっと忙しくて試せないのですが、PSP上でGBAを動作させるため

のエミュレーターであるPSPVBAがバージョンアップしました。今回の変更点は、

 

 (1)PSP v2.50/v2.60で動作するようになった(要GTA:LCS)

 (2)グラフィック周りをSDLに置き換えた

 (3)サウンドを22kHzで再生できるようになった(前は11kHz)

 (4)グラフィックの向上

 (5)PNGでスクリーンショットを撮る事が出来るようになった

 

となっております。限定的ではあるものの、v2.50/v2.60で動作できるようになった点は大きいですね。またグラフィック

がちょいと良くなっているようなので、その辺りに不満を持っていた人は試してみては如何でしょうか。

 

 

■DevHook v0.4.4リリース

 最近毎日のようにバージョンアップが続いていたDevhookですが、遂に現行機種のPSPのファームウェアv2.71を

エミュレーション出来るようになったようです。このことによりほぼ最近のゲームはv1.50上で動作できる環境になった

事になります。無意味にバージョンアップしなくても自作ソフトを使えるv1.50上で出来るようになった事は、非常に

素晴らしいです。少し時間が取れたので、さっくり試してみました。

 

●動作画面

 というわけでPSP v2.71のエミュレーションを早速試してみました。XMB上に追加されたものは別にどうでもよいよう

な機能ばかりだったのでスルーして、最近のゲームが動くかどうか試してみました。

 

 

 

使用したソフトはカズオ<AA>LocoRoco<AA>ですが、どちらも体験版を試してみました。動作自体は普通に起動

して、難無く遊ぶ事が出来ました。ここまで完璧だともう絶対バージョンアップとかしませんね。他にも試してみたい

機能(Flashプレイヤーとかブラウザ)はあるのですが、とりあえずはなんだか普通に動作しそうな気がしますね。バー

ジョンアップしたくないけど最新のゲームを動作させたい、という人は試してみるのが一番だと思います。

 

   
2006/07/14 関連項目

■U.P.取り付け記_v002

 二日目です。本日もまた少しの時間しかなかったのですが、色々と進めてみました。一日中付きっきりでできれば

楽なのですが、最近忙しいのでこんな感じで進めていくしかないようです。

 

●進行画像

 

 

 本日はNANDフラッシュから出ている配線剥き + 配線カットを行いました。二日目ともなると0.1mmピッチに慣れてきて

ガイドを使用せずに配線剥ぎが出来るようになりました。上の画像を見て貰えれば分かりますが、結構ガリガリと

剥いている事が分かると思います。

 

 配線カットの方はすぐに銅線が見えなくなるのかと思って削り出しを行っていたのですが、結構深くまで配線が

存在してやっかいでした。結構深く掘ったなというところで見えなくなったので、反対側の配線を剥いてテスター

チェックを行いちゃんと切れている事を確認しました。

 

 また昨日良く剥げていなかったCPU付近の配線も掘り下げました。その上で三本だけ半田付けを行いました。最初

は半田がうまく乗らず無理かなとか思っていましたが、気持ち少し多めの半田を盛ってやると何とか半田付けすること

ができました。まだまだ道は遠いですが、少しずつこのペースで進めていきたいと思います。

 

2006/07/13 関連項目

■U.P.取り付け記_v001

 昨日届いたU.P.を動作させるために必須事項である半田付けを行いました。とは言っても全ての行程を行ったわけ

ではなく、序盤の序盤までしかできませんでした。ちょっと時間の都合もあり忙しい合間を縫ってやったのでちょくちょく

しか進めそうにないです。とりあえず本日分はCPU近くの配線を剥ぐ事まで行いました。

 

●進行画像

  

 

やや大きめの画像で申し訳ないですが、とりあえず上記画像の所まで進行しました。白く見える部分はマスキング

テープで、ちょっとやそっとの振動では外れないような感じになっています。付属するエナメルワイヤーですが、かなり

使いにくいです。普通の極細線が使えるかなと軽い気持ちで臨んだのですが、流石に0.1mmピッチの所は無理です

ね。今回の進行内容の中で、配線カット以外は1005の抵抗やコンデンサに半田付けするだけで良かったので

楽でしたが、配線マスク剥きは結構苦労しました。

 

 一応配線マスク剥きはこつを掴めばサッサッサ、と進められるのですが、どこまで行けば配線が見えるのかという

感触を一度掴まないと一線剥くのにかなり時間がかかります。最初は慎重に行いましたが、後になるとガリっとやっても

まぁ大丈夫という感じがつかめたので、さくっと進めてみました。

 

 やっている時はできたかなーと思っていたのですが、改めてデジカメで撮ってみると配線マスク剥きの所の説明

でのB地点のマスク剥きは出来てないですね。やや0.05mm下辺りを削っている印象を受けます。この辺りは

隣とかに再度マスク剥ぎを行ってテスターで測定するしかないわけですが、本日は時間がなかったためにちょいと

その辺の作業をカットしています。

 

 エナメルワイヤーは半田で先端を溶かして一応通電しているかどうかをテスターで確認した上で半田付けしていま

すが、この方法だと相当時間がかかります。エナメルワイヤーの半田付けが一番の要な訳ですが、もうちょっと何とか

したいものです。

 

2006/07/12 関連項目

■Undiluted Platinum届きました!

 いつ届くのかとひたすら待ってたのですが、やっとDHLを通じて届きました。ちょっと手間取ってしまい最終的に注文

したのが07/06、届いたのが07/11と約一週間くらいですね。中身を開けるとかなりあっさりしていて、びっくりしました。

というか配線削りのためのガイドが相当小さくて、本当に出来るのかと不安になります。とりあえず壊れる事覚悟で

やってみたいと思います。経過についてはこのサイトで順次アップしていく予定ですので(失敗でも成功でも)、挑戦する

人は参考に(なればよいのですが・・・)して頂けると有り難いです。

 

パッケージはなぜかぼろぼろでした。海外から取り寄せるとこんなものなのでしょうか・・・・。

 

●U.P.画像

 

 

2006/07/09 関連項目

■0okm氏製作によるマルチファームウェアモジュール基板が試作段階へ

 最近はU.P.のようやく始まり色々とレポートが上がる事が期待されますが、もう一つのPSP向けの改造基板として

0okm氏によるものがあります。今回その試作基板が到着したようで、氏のHPにその写真が掲載されています。

  
 見てみるとALTERAのCPLDとSAMSUNGのフラッシュROMでしょうか、基板上には大きなチップは二つしか有りま

せん。基板の裏は見えませんが、フィルムケーブルが出ている事から直接配線かコネクタが配線されている物と

思われます。基板ができあがった事から、あとは動作確認と細かい修正となるわけですが、この調子で行く結構

早めにリリースされたりするのでしょうかね。こちらの動向にもかなり期待です。そいえばU.P.がもうそろそろ届く

とのメールがDHLから届いたので、こちらも届き次第レポートできると思います。

 

 

■PSP v1.50→v1.00ダウングレーダーを試してみました!

 ということで一週間の間に一気にv2.50→v1.00へとダウングレード出来てしまう環境が出来てしまったので、またも

PSPが壊れるのを覚悟で試してみました。使用したのは某所のダウングレーダーセットで、PSP v2.50/v2.60の時

よりもあっさりとダウングレード出来てしまいました。

 

 使用して分かった事を操作手順に加筆し、とりあえずできちゃうということまで検証できました。例によって動画を再度

撮ってみたので、v1.00がどうしても欲しいという人はやっちゃってみてはどうでしょう。


●ダウングレード可能条件

 (1)v1.00のPSPを別に持っている事(v1.00のファイルを持っていれば不要)

 (2)PSPがTA-082の基板でない

 (3)壊れる危険性を十分認識している事

 

*注意*

上記の条件を満たさないPSPでダウングレードを実行すると、PSPが壊れます。また条件を満たしている場合でも

壊れる可能性は十分にありダウングレード出来ない可能性の方が高いので、自己責任の元ダウングレードを

行ってください。

 

*不安ならば行わない方が身のためです*


●動作手順

[v1.00 PSP側]

 (0)ダウングレーダーをダウンロードする

 (1)ダウングレーダーに付属するdownhelper1.00をms0:/PSP/GAME/以下にコピーして起動

 (2)MSのルートに「DOWNGRADER」というファームウェアデータが入っているフォルダが作成される

 

[v1.50 PSP側]

 (1)ダウングレーダーをms0:/PSP/GAME/以下にコピーする

 (2)v1.00 PSPで作製したファームウェアデータフォルダをMSのルートに置く

 (3)v1.50のアップデーターをms0:/PSP/GAME/UPDATE/に置く

 (4)ダウングレーダーを起動する

 (5)×ボタンでダウングレーダーが起動するようになっている。止めるならば、ここでホームへ戻る

 (6)ダウングレーダーを動作させると、画面に書き換えている様子が吐き出される(*ACアダプタ接続必須)

 (7)フラッシュ書き換え後に電源を切れ、という指示が出るので、電源長押しで切る

 (8)再起動するとv1.00になっている(設定はそのまま残っている)

 

●動作動画

 

 

●動作を終えて

 とりあえず前よりはなんだか壊れないような感じがして、あまり不安感無く進めてしまいました。しかしダウングレード

中に何かあったら即PSP死亡は避けられないので、やりたい人は十分注意してやってみて下さい。

 

2006/07/06 関連項目

■v2.50/v2.60→v1.50のダウングレーダーの記事について

 別ページに転載しました。詳しい操作方法などは、リンク先をご覧下さい。

 

■v1.50→v1.00へのダウングレーダー公開

 つい数日前にv2.50/v2.60からv1.50へのダウングレーダーが公開されたばかりですが、またも新しいダウン

グレーダーが登場しました。以前にも0okm氏からv1.00へ戻すダウングレーダーは公開されていましたが、今回の

ものはDowngrader Test v5Betaなどの製作に関わったDark Alex氏らが中心となって進めているものです。

 

 ウェブ上にはダウングレーダーの動作動画があり、本物のように見えます。動作自体はv2.50/v2.60ダウン

グレーダーと同じように見えますが、1.00helperの動作後にPSPが立ち上がる時に設定がそのまま保存されている

という事がちょっと疑問に感じました。前のダウングレーダー動画ではちゃんと設定が壊れているから再起動しろ、と

いう画面がフラッシュ書き換え後に出ていますが、今回はそのまま立ち上がってUMDをロードしてしまっています。

今更フェイクというのも無いでしょうが、ふと思いました。とりあえず起動方法を示します。

 

●ダウングレード可能条件

 (1)v1.00のPSPを別に持っている事

 (2)PSPがTA-082の基板でない

 (3)壊れる危険性を十分認識している事

 

*注意*

上記の条件を満たさないPSPでダウングレードを実行すると、PSPが壊れます。また条件を満たしている場合でも

壊れる可能性は十分にありダウングレード出来ない可能性の方が高いので、自己責任の元ダウングレードを

行ってください。

 

*不安ならば行わない方が身のためです*


●動作手順

[v1.00 PSP側]

 (1)ダウングレーダーに付属するdownhelper1.00をms0:/PSP/GAME/以下にコピーして起動

 (2)MSのルートに「DOWNGRADER」というファームウェアデータが入っているフォルダが作成される

 

[v1.50 PSP側]

 (1)ダウングレーダーをms0:/PSP/GAME/以下にコピーする

 (2)v1.00 PSPで作製したファームウェアデータフォルダをMSのルートに置く

 (3)v1.50のアップデーターをms0:/PSP/GAME/UPDATE/に置く

 (4)ダウングレーダーを起動する

 (5)×ボタンでダウングレーダーが起動するようになっている。止めるならば、ここでホームへ戻る

 (6)ダウングレーダーを動作させると、画面に書き換えている様子が吐き出される

 (7)フラッシュ書き換え後に電源を切れ、という指示が出るので、電源長押しで切る

 (8)再起動するとv1.00になっている

 

●動作はするのか?

 ということでまだ試していないわけですが、動作報告もPSPUpdatesのコメント欄を見る限りは余り無いような

気がするので、ちょっと不安ですね。v1.00にしても得られる利点も最近は薄れてきたような感があるので、v1.50でも

十分かなと最近思っています。でも絶対v1.00が良い、という人は試してみるのも良いかもしれませんね。

 

 

2006/07/05 関連項目

■PSPVBA v1.0.4リリース

 世間はPSPのダウングレードで盛況ですが、PSPで動作するエミュレーターも数多く出ています。つい先週くらいには

初リリースな感じだったPSPVBAですが、色々とバグつぶしや機能追加でバージョンアップしているようです。前回

からの変更点は、

 

 (1)エミュレーターメニューをスタートアップ時から使用可能にした

 (2)ターボモード追加したが、20%程度の速度アップくらいにしかならない

 (3)デフォルトのキー設定ファイルをスタートアップ時に読み込むようにした

 (4)スクリーンショット(BMP)を保存できるようになった

 (5)その他多くのバグフィックス

 

となっています。色々と改善されているようなので、PSPでGBAをやってみたいという方はバージョンアップしてみては

如何でしょうか。

   

 

■アマゾンでギガパック再入荷(AA)

 当初v2.50/v2.60でのピュアなままのPSPはダウングレード出来ないと思っていたのですが、全くそういった事はなく

PSPギガパック(AA)でも可能なようです。アマゾンにはあまり在庫がなかったのですが、今になって

再入荷されたようです。ギガパックでTA-082の基板を使ってる事はおそらく無いと思う(全てTA-080/081)ので、単品

を買うよりはダウングレーダーを適用できる可能性が高いです。

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006

アクセス解析