■古いニュース(2016/08/23 - 2016/09/06)

 

[HOMEへもどる]

 

   

2016/09/06    

■rinCheat v0.1 beta版リリース

 もうそろそろ出るかなと思っていましたが、やっぱり出ました。PS Vita向けの多分初(?)のチートツールとなる

rinCheatがリリースされました。まだまだベータ版とのことも有り機能的には微妙なようですが、手軽に

入れることが出来るプラグイン形式なので、簡単に導入できます。

 

主な機能としては、

 

 (1)チートデータベースに対応

 (2)リアルタイムチート/サーチ機能

 (3)スクリーンショット機能サポート

 (4)周波数変更が可能(CPU/バス/GPU)

 (5)セーブデータの暗号化・復号対応

 (6)RAMデータのダンプ/レストア対応

 (7)オートサスペンドを無効に出来る

  

となっているようで、ベータ版といえども結構な機能を持っているようです。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)rinCheat v0.1


●導入手順

(1)上記からプラグインファイルをダウンロードし、ファイルを解凍する

(2)解凍したファイルgame.txt、rinCheat.suprxの2ファイルをux0:plugins/以下に置く。pluginsフォルダは

  最初はないので自分で作成しておく。

 

 game.txtも今回は無いので、テキストファイルを適当に作成して、下記を記載しておく

 

 [game.txtの中身]

 ux0:plugins/rinCheat.suprx 1

 

 

 

(3)LiveAreaに戻り、適当なゲームを起動してみる

 

 

(4)起動後、SELECT+STARTボタンを同時押ししてみる。するとメニューが開く

 

 

(5)[Game Cheats]ではRAMダンプやチートリストを表示することが出来る

 

 

(6)メインメニューではセーブデータの出力/入力ができる

 

 

(7)[Game Hacks]では周波数変更やスクリーンショット機能の有効化ができる

 

 

(8)ゲーム画面に戻るには、再度START+SELETCボタンを同時押しする

 

●導入してみた

 というわけでチートツールなrinCheatを入れてみました。個人的には全くチートなどは使わない

人なのですが、そこそこ需要があるようなので試してみたい人はいかがでしょうか。

   
   
2016/09/05    

■VitaShell v0.91リリース

 HENkakuで採用されているお馴染みのVitaShellですが、最新版となるv0.90/v0.91がリリースされて

おりました。そのうちHENkaku release5あたりで採用されるかと思いますが、一足先に試してみました。

 

 前回からの変更点は、

 

 (1)ネットワークアップデート機能を実装した。アップデートがある場合は連絡される

 (2)グラフィカルなアイコンを付けるようにした

 (3)FTP機能の改善

 

となっているようで、地味にネットワークアップデート機能は良いですね。手動でVPKインストール

しなくて済むのは楽です。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)VitaShell v0.91.vpk


●導入手順

(1)HENkakuを有効にして、FTP経由でVPKファイルを転送する

 

(2)VPKファイルをインストールする。HENkaku release3以上が導入されている場合は下記のように

  権限OKか確認されるので、○ボタンを押してそのまま進める

 

(3)インストール後、LiveAreaからVitaShellを起動する

 

 

(4)ちょっとまえのVitashellよりもグラフィカルになっているはず

 

 

 

   
2016/09/04    

■メモリカード を異なるPS Vita間でフォーマット無しで何度も交換出来るようにする

 通常PS Vitaのメモリカードは別のPS Vitaへ入れるとデータを消去しないと使えないモノですが

ちょっと前にmemcardswapというツールで固有ファイル(id.dat)を削除することで別の

PS Vitaでも使えるように出来るようになりました。

 

 今回は更にアップデートされ、そのid.datファイルを読み取り専用ファイルに設定する

事ができるようになりました。この変更によりid.datが毎回作成されないため、メモリカード入れ替えが

永久的に大丈夫なようになりました。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)別のPS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(3)memcardswap.vpk

(4)PS Vita用メモリカード

 

●導入手順

(1)PS VitaにてHENkakuを有効にして、FTP経由でmemcardswap.vpkをux0:/以下に転送して

 インストールする

 

 

(2)LiveAreaにmemcardswapのバブルが作られているので、起動する

 

 

(3)起動すると下記のように表示される。ボタンの設定は下記の通り。今回は

  永久的に交換可能にするため、○ボタンを押してみた

 

 Xボタン - id.datを削除するのみ(入れ替え可能にするが、他PS Vitaに

                     入れた後、元に戻すには再度memcard swapを起動する必要がある)

 

 ○ボタン - id.datを読み取り専用ファイルにする(永久的に交換可能にする)

 □ボタン - id.datを元に戻す(読み取り/書き込み OKにする)

 

 

 

(4)設定が完了すると、下記のように一瞬Complete!と表示される。これでOK

 

 

(5)次に使いまわしたい別のPS Vitaに挿入する。今回は別のPS Vita(PCH-2000)へ挿入してみた

 

 

(6)PS Vitaの電源を入れると、そのまま普通に使える

 

 

(7)認識も特に問題なし

 

 

●設定できました

 というわけでmemcardswapを利用して、永久的に交換可能にする設定にしてみましたが

簡単にその効果を確認することが出来ました。これは地味に便利ですね。

 

 以前のツールではid.datは削除されるが、他のPS Vitaに入れた時点でまた

作成されるため、また同じ手順を繰り返す必要があったのが面倒でした。これを

今回はクリアしてROとすることでその手順すらなくしてしまう、というのは画期的

です。

 

 

   
2016/09/02    

■PS Vitaでバックアップしたゲームを起動する方法を別ページにしました

 PS Vita+HENkaku+Vitaminにてバックアップしたゲームを起動する方法を別ページにしましたので

参考にしてみてください。メニューにも追加しておきました。

>>PS Vitaでバックアップしたゲームを起動する

 

 

■市販のPS VitaでLiveAreaにDebug設定を表示させる

 

 HENkakuが出てきてから色々と進んでいますが、デバッグ機系のヤツもちらほら出ているようです。今回公開された

方法では、デバッグ機にて表示できるアプリ情報を市販のPS Vitaでも表示できるようになる、というもののようです。

 

 方法は簡単で、VitaRWにて書き込み権限取得=>vs0:vsh/shell/shell.selfを書き換えるだけ、というシンプルな

ものとなっているようです。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Debug Utility


●導入手順

(1)上記からファイルをダウンロードする

(2)同梱されているVitaRWをFTP転送し+インストールする

(3)VitaRWを起動して、正常終了するまで待つ。もし表示が一旦止まったら、PSボタンを押して再度タップして

  アプリに戻ると正常終了する(下記★1〜★3参照)

 

★1 動作途中で止まっている場合

 

★2 PSボタンを押す

 

★3 再度タップしてアプリに戻る

 

 

(4)VitashellかMolecular shellを起動し、FTP機能を有効にする

(5)vs0:vsh/shell/shell.selfを一旦バックアップをPCに保存して、その後に上書きする。

 

 

(6)PS Vitaを再起動する

 

 

(7)再起動後、アイコン長押しでDebug設定が表示されるはず

   

  

●表示できました

 さくっと書き換えてみたところ、上記のような感じで表示することが出来ました。あまり役には経たない

かもしれませんが、市販のPS Vitaをデバッグ機っぽく出来るのは良いですね。

 

 

   
2016/09/01    

■バックアップしたゲーム起動で動作するプラグインAmphetaminを試してみる

 PSPの時にあったようにVitaminでバックアップしてインストールしたゲームでは、プラグインが使えるようです。

初のプラグインとなるAmphetaminをためしてみることにしてみました。このプラグインはシンプルで、

 

 (1)ゲーム動作中にCPU/バス/GPU周波数を自由に設定する事ができる。

   それぞれMAXは444/222/166MHzとなるっぽい

 

となっているようです。導入もシンプルで、簡単に使うことが出来ます。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Amphetamin plugin

(4)適当なPS Vitaのゲーム


●導入手順

(1)上記からプラグインファイルをダウンロードし、ファイルを解凍する

(2)解凍したファイルgame.txt、amphetamin.suprxの2ファイルをux0:plugins/以下に置く。pluginsフォルダは

  最初はないので自分で作成しておく

 

 

(3)LiveAreaに戻り、適当なゲームを起動してみる

 

 

(4)起動後、SELECTボタンを長押ししてみる。すると周波数設定ができるようになるので

  適当に設定してみる

 

 

●プラグイン動作した!

 プラグインといえばPSP時代を思い出します。これから様々なプラグインが出てくることでしょうね。

 

 

   
2016/08/31    

■VITAMIN Game Dumper v1.1リリース

 リークから正式リリースとなったPS Vita向けゲームダンプツールであるVitaminですが、早くも

改善版となるv1.1がリリースとなったようです。v1.0の記事を用意する前にリリースされていたので

アレですが、

 

 (1)grw0:を持つゲーム(書き込み出来るゲームカートリッジ)に対応した

 (2)ダンプ失敗時のファイル修正機能を追加した(エラー0x80010011発生時)

 

となっているようです。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Vitamin_v1.1.vpk

(4)適当なPS Vitaのゲーム


●導入手順

(1)HENkakuを有効にして、FTP経由でVPKファイルを転送する

 

(2)VPKファイルをインストールする。HENkaku release3以上が導入されている場合は下記のように

  権限OKか確認されるので、○ボタンを押してそのまま進める

 

(3)インストール後、LiveAreaからVitaminを起動する

 

 

(4)起動したら、バックアップしたいゲームを選ぶ。おそらく一番上に来るのが

  ゲームカートリッジとなる。タイトルが下のように表示されていないと、ダンプに失敗する

  ようなので、表示される適当なゲームを探して入れる

 

 

(5)Xボタンで選択すると、下記画面のようになるので、「Dump full game」を選択する

 

 

(6)すると下記の様に表示されるので、ここも続けてXボタンを押す

 

 

(7)するとパーティアプリが勝手に開くが、そのままPSボタンを押してアプリを終了せず

  Vitaminに戻る

  

 

(8)Vitaminに戻ると、ダンプ処理が続けて始まる。ゲームがそのまま起動するが、暫く待つ

 

 

(9)ダンプが始まるので、完了するまで暫く待つ(モノによっては1時間以上かかる)

 

 

(10)下記のようにdumped successfullyと表示されたら、正常ダンプ終了。

  Vitaminを終了する

 

 

(11)一度インストールされているゲームは削除しておく(LiveAreaから削除)

 

 

(12)molecular shellなどを立ち上げ、ux0:Vitamin/以下にダンプしたゲームのVPKファイルが

  作成されているはず

 

(13)VPKをインストールしてみる

 

 

(14)LiveAreaに戻り、インストールしたゲームを起動してみる

(15)上手く行けば動作するはず

 

 

 

●動作するゲームがあったり、なかったり?

 さくっとインストール&ゲーム起動してみましたが、ダンプできてもゲーム動作出来ないものもあったり

しました。この辺はなにか違うのでしょうかね。適当に突っ込んだWipeout 2048はダンプ&ゲーム動作OK

でしたが、ソウルサクリファイスはダンプOKの動作NGでした、などばらつきがあるように思えます。

 

 吸い出しがもしかしたら微妙なのかもしれませんが、とりあえず動作するものがあった

ということで、検証はOKっぽいです。

 

 

   
2016/08/30    

■VITAMIN Game Dumperがリークへ

 2日前くらいにPS Vitaのゲームカートリッジからゲームデータを抜いて起動させることが出来るよと

謳った動画がTeamFreekによって公開されましたが、ダンパー自体は公開されていませんでした。

 

 しかしここに来てその本体がリークとなり、誰でもゲームデータを抜いて起動できるようになって

しまったようです。 更にはTeamFreeKのメンバーも明らかになり、昨日引退を宣言した

Major_Tom氏も今回のVitaminに関わっていたようです。

 

 なんだかとってもアレな感じでは有りますが、とりあえずは手持ちのゲームでためしてみることにしてみました。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Vitamin-omega.vpk

(4)適当なPS Vitaのゲーム


●導入手順

(1)HENkakuを有効にして、FTP経由でVPKファイルを転送する

 

(2)VPKファイルをインストールする。HENkaku release3の場合は下記のように

  権限OKか確認されるので、○ボタンを押してそのまま進める

 

(3)インストール後、LiveAreaからVitaminを起動する

 

 

(4)起動したら、バックアップしたいゲームを選ぶ。おそらく一番上に来るのが

  ゲームカートリッジとなる。タイトルが下のように表示されていないと、ダンプに失敗する

  ようなので、表示される適当なゲームを探して入れる

 

 

(5)Xボタンで選択すると、下記画面のようになるので、「Dump full game」を選択する

 

 

(6)すると下記の様に表示されるので、ここも続けてXボタンを押す

 

 

(7)するとパーティアプリが勝手に開くが、そのままPSボタンを押してアプリを終了せず

  Vitaminに戻る

  

 

(8)Vitaminに戻ると、ダンプ処理が続けて始まる。ゲームがそのまま起動するが、暫く待つ

 

 

(9)ダンプが始まるので、完了するまで暫く待つ(モノによっては1時間以上かかる)

 

 

(10)ダンプ終了後、Vitaminを終了する

(11)一度インストールされているゲームは削除しておく(LiveAreaから削除)

(12)molecular shellなどを立ち上げ、ux0:Vitamin/以下にダンプしたゲームのVPKファイルが

  作成されているはず

 

(13)VPKをインストールしてみる

(14)LiveAreaに戻り、インストールしたゲームを起動してみる

(15)上手く行けば動作するはず

 

 

   
2016/08/29    

■Major_Tom氏がPS Vitaハックから手を引くことに

 

 Major_Tom氏のツイッターで明らかになったことですが、氏はPS Vitaハックから手を引くとのこと。

氏はVHBLを利用してバブルハックを作成することなどを公開した人であり、PS Vitaハックには多大な

影響を与えた人でしょう。引退の理由は明らかにされていませんが、氏が関わるプロジェクトも

これにて終了になるとのことで、残念な感じです。

 

 

   
2016/08/28    

■HENkaku更新へ、release3が登場

 HENkakuといえば最近様々なツールやソフトが出てきていい感じになっていますが、今回再度

アップデートされたようです。Release3となる本バージョンでは、

 

 (1)PSN偽装出来るようになった。PS Vita v3.61として偽装される

 (2)開発者向けにSafe homebrew設定出来るようにした。制限されたAPIを

   使わないようにする、使う側から見て"安全なソフト"は設定できる

 (3)Vitashellをv0.8にした

 (4)バージョン情報を 3.60 変革-3 と表示するようにした

 (5)アップデートブロック機能を実装した。HENkakuを動作させているときは、新しい

   アップデーターをダウンロードしないように出来る

 

と盛りだくさんとなっています。


●アップデートの画面がちょっと変わってる

 そのままですが、デバッグ機で表示されるようなゲームカートリッジ内データからのアップデート、MTP接続での

アップデートの項目が増えています(ツイッター経由での情報ありがとうございます)

この項目はPDEL-100Xなど開発機では表示されるモノであり、今回の変革-3から実装されたようです。

 

●試してみたのですが......

 

上記のような感じでした。そうやすやすとダウングレード出来るわけ無いですね。バージョンチェックしているのと

リセットが入ることにより、HENkakuが無効になるのでおそらくアップデータはエラーを吐くのでしょう。

まぁダウングレードが成功したところで、HENkakuを使いたいのでv3.60に戻すとは思いますが...

 

 

   
2016/08/26    

■PS Vitaのゲームをダンプする装置を作った人がいるみたい

 PS VitaのゲームダンプといえばCobra Black finが記憶に新しいですが、なんとか解析して自力で

ゲームダンプに成功した人がいるようです。motoharu氏のgithubにその全てが公開されていますが

ゲームカートリッジの解析、ダンプの方法などが詳細に記載されています。

 

 ダンプの方法としてはPS Vitaから直接外に出せるように専用のボードをおこしており、その後シリアル通信

経由でダンプしているようです。1本のゲームにかかるダンプ時間は20時間オーバーと、なかなか大変な

感じです。しかしここまで詳細に解析されているのは、素晴らしいですね。

 

 

   
2016/08/25    

■PS Vitaのレジストリをいじる Registry Editorリリース

 PS Vitaの本体設定をいじるには設定を開いたりして決定しますが、今回リリースされたRegistryEditorは

Vita Shellのような感じで、PS Vita本体の設定を見る/いじれるようにしたものです。

 

●用意したもの

(1)PS Vita v3.60+HENkaku導入済み

(2)PS Vita用メモリカード

(3)RegistryEditor.vpk


●導入手順

(1)HENkakuを有効にして、FTP経由でVPKファイルを転送する

 

 

(2)VPKファイルをインストールする

 

 

(3)インストール後、LiveAreaからRegistryEditorを起動する

 

 

(4)起動後様々な箇所を見てみる

 

 

(5)Debug Modeはデバッグ機で設定できる項目。通常版なので

  そのままでは設定できない

 

 

●入れてみた

 様々な設定項目が有り、見ているだけでも楽しいですね。今後もう少し調査が進めば

デバッグ機で設定できるような項目も、設定できるようになるのでしょうかね。

 

 

   
2016/08/24    

■PCでDualShock4を楽しむことが出来るDUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプタ発表へ

 Playstation3などのゲームをネットワーク経由で楽しむことが出来るPlaystation Nowですが、今後

PCでも動作できるようになるとのことで、PS4のコントローラであるDUALSHOCK4をPCで利用するように

するUSBワイヤレスアダプターが発表になりました。

 

 発売日は9/6、価格は\2,980とそこそこ値のはる感じになっていますが、PCでDS4を使ってPS4みたく

楽しみたいという人には良さそうですね。

 

 

   
2016/08/23    

■スリム型PS4は本物と確定した模様

 

 というわけでどこで確定したのかちょっと微妙ですが、EUROGamerによると、昨日リークしたスリムPS4は

本物だと確定したとのこと。9/4に行われるPlaystation Meetingにて発表されるらしく、ここではPS4の

ハイエンド版であるPS4NEO、廉価スリム版(?)となるスリムPS4の2台が発表されるであろうとのことです。

 

 ハイエンド版のPS4NEOは購入する予定ですが、スリム版についてはちょっと微妙ですね。スリムなのは

良いですが、安っぽいというかなんというか。価格もどうなるか、気になるところですね。

 

 

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006