■古いニュース(2017/02/20 - 2017/03/05)

 

[HOMEへもどる]

 

   

2017/03/05    

■アマゾンにてPS4冊子ダウンロードのみでPS4 Pro/PS VRが当たるキャンペーンが開始へ

 

 現在発売中のPS4の宣伝のために店頭で配布されている「これから始めるPlaystation4」ですが、データ版の

Kindle本(無料)をダウンロードすることでPS4 Pro+PS VRのセットが当たるキャンペーンがアマゾンにて開始されたようです。

 

 プレゼント応募の条件はダウンロードのみでエントリーと、結構楽ちんな感じになっています。当選人数は5名で

狭き門なきがしますが、とりあえずダウンロードしてみました。冊子の内容はまぁアレな感じですが。

 

 

2017/03/03    

■ニンテンドースイッチを買ってみました

 本日ようやく発売となったニンテンドースイッチですが、一台買ってみました。モバイルにも据え置き機にもどちらにもなる

デバイスなやつなので、なかなか面白そうです。


●開封してみた

 

 入手するまでモックすらも見たことも無かった感じなのでアレですが、思っていた以上に小さかったです。外でも使える

ギリギリの大きさでしょうかね。これくらいならばいまどきタブレットでもあるので、まぁなんとかいけますかね。

 

 

 大きさはこんな感じです。Joy-Con無しでPS Vita程度でした。

 

 Joy-Con用グリップです。別売りの充電グリップとは違い、こいつではJoy-Conの充電ができないようです。

 

 付属のACアダプタはUSB Type-CのACアダプタとなっていました。通常5V動作時は1.5A、USB PD動作時は15V/2.6A

を供給できるっぽいですね。

 

 

 Joy-Con用のストラップです。本体には2コ同梱されており、追加で購入する必要はなさそうです。

  

 グリップにJoy-Conを繋げてみました。グリップにはLEDが搭載されており、接続すると何コンか認識

するために点灯します。

 

●電源を入れてみた

 

 初期設定はかなりシンプルなものです。言語設定/WiFi設定等々の基本的なもののみでした。

 

 

 ホームメニューはシンプルで、ゲームニュースのメニューでは基本的な動作を説明するモノなど、かなりしぼられています。

本体内蔵メモリは残25.9GB、発売初日から本体更新が必要となっていました。とりあえず何も出来ないので、アップデート

してみたいと思います(が、exploitがあることを見越してアップデートしないってのも手ですね)。

 

 とりあえずはこんな感じです。本体の他にゲームはゼルダを購入してみました。任天堂のゲーム機発売なのに

ロンチにマリオがないのが結構珍しいですが、開発間に合わなかったんですかねえ。マリオがなかったのでゼルダ

という人は多そうな気がします。

 

 

2017/03/02    

■PS4のセーブデータをいじれるツール CYBERセーブエディタのソースコードが流出へ

 

 PS4のセーブデータを弄ることの出来るソフトであるCYBERセーブエディタ(PS4用)ですが、そのソースコードが

どこからか流出したようです。関係者からくらいしか流れそうにないですが、解析した人によると、

 

 (1)セーブエディタは単体では機能しなく、サーバと通信する必要がある。コアの部分はサーバ側に置かれている

   ように見える(今回のようにリーク/解析されても影響が少ないように)

 

 (2)PS3セーブエディタをベースにして作成されているようだ

 (3)PS4のUSB周りの情報やPS4のデータの復号/暗号化のソースも見える

 

と言ったようなモノとなっているようです。スタンドアロンで動作するようなものではなかったため、ソースコードが

リークしても、機能を丸コピして作られたツールが出る事は多分なさそうですね。

 

 

2017/03/01    

■Playstation VRの売上は91万台くらいみたい

 

 まだまだ品薄の続くPlaystation VRですが、全世界での売上台数として91万5000台であることを

Playstation blogにて発表していました。全員が購入するわけではありませんが、本体が売上

5450万台に対してその1%程度の台数となっているようで、やはりまだまだ入手しづらいモノと

なっているようです。

 

 ファミ通の記事によると4月から生産数の改善をする(増産するわけではない)ようで、もうちょっと

出回るかもということなので、欲しい人はもうちょっと待つ必要がありそうですね。

 

 

■amazon限定セットのニンテンドースイッチが予約復活へ

 

 ちょいちょい見ていましたが、明後日3/3発売のニンテンドースイッチのアマゾン限定セットが予約

復活しているようで、現在予約できるようになっていました。お届け日がちょいと遅くなりますが、液晶フィルムやら

ポーチが付いてこの値段はちょっといいですね。

 

 

 

2017/02/28    

■PS4バージョン偽装ツールが登場するかも

 PS4 v1.76ではlinux起動を始めとして様々な事ができますが、今回@j0lama氏によってアナウンスされたのは

PS4のバージョンを偽装できるツールです。まだリリースされていないですが、

 

 (1)PS4のバージョン偽装を実現する

 (2)バージョン偽装は電源をいれる度に実施する必要がある

 

といった感じで今までのPS4 Playgroundでのpayload読み込みと同じような感じとなっているようです。PS4 v1.76は

今ではかなりバージョンが古くなってしまったので、バージョン偽装してPSNにログインできるようになれば良いですね。

 

 

2017/02/27    

■PS4 v1.76向けデバッグ設定表示/パッケージインストール方法等まとめたツール群が公開へ

 PS4 v1.76ではPS4 Playgroundを利用してデバッグ設定を表示できたりFTP経由でファイルを抜き出したり、何でも

出来るようになりました。以前からちょいちょいと公開されていましたが、今探すとなるとちょっと面倒です。

 

 そんな時に役立ちそうなのが今回公開されたツール群であり、今までPS4 v1.76向けに公開されたものが

一個にまとまっているようです。

 

 というわけでちょっと前に やった方法をも一回載せておきたいと思います。今回のツール群にあるdebug.binを

利用して


●用意したもの

(1)netcatが使用できるPC(今回はUbuntu 14.04LTSを使用した)

(2)PS4-SDKを導入した環境

(3)1.76_PS4 Files

(4)PS4 v1.76


●参照URL

(1)PS4-Playground


●導入手順

(1)上記から1.76 Filesをダウンロードして解凍する

(2)ファイルを解凍するとdebug.binファイルがあるので、そのファイルを使用する

(3)PS4を立ち上げ、PS4-Playgroundのサイトにアクセスする

(4)Code executionの欄のGoボタンを押し、そのまま待っておく

 

 

(5)PCにて下記コマンドを打ち込み、PS4にdebug.binを転送する。

  PS4のIPアドレスは事前に調べておくこと(下記は一例)

 

 $ netcat -w 3 192.168.10.100 9023 < ps4-dlclose.bin

 

(6)PS4に戻り、ファイルがロードされるまで暫く待つ

(7)ロードされたら、ブラウザを終了して設定に行ってみる

(8)すると"初期化"の下に★Debug Settingsが表示されているはず

 

 

(9)様々な設定が見えるが、ほとんどがエラー表示になる

 

 

 

 

 

 

 

 

2017/02/24    

■PS4 v4.5のベータ版はBeta4まで出たみたい

 次期ファームウェアとしてリリースが注目されるPS4 v4.50ですが、ベータ版のテストが色々と進行しているようで

Beta4までリリースが進んでいる様子。v4.50では外付けHDDをつけることが出来るようになったり、PS4 Proでは

ブーストモードが追加されるるなど、かなりの機能追加が予定されています。その新機能のテストのために段階的に

リリースされているのでしょうね。

 

 最終ベータ版リリースは後1〜2週間程度と言われており、正式リリースももうそろそろかもしれませんね。

 

 

2017/02/22    

■PS Vitaバックアップデータを展開できるツール群PSVIMG Toolsがアップデート

 Yuifan lu氏によってリリースされているPSVIMG Toolですが、各種OS向けにバイナリデータが用意された

みたいで、Windows/Linux/Mac OS向けのデータが公開となったようです。

 

 PSVIMG Toolの特徴としては、

 

 (1)OpenCMAなどで取ったPS Vitaのバックアップファイル*.psvimgを復号/展開/再構築することが出来る

 (2)psvimg-extract/psvmd-decrypt/psvimg-create/psvimg-keyfindから構成される

 (3)psvimg-extractでは*.psvimgファイルを展開することが出来る。ur0:appmeta/ux0:iconlayout.ini等々

   吐き出すことが出来る。オリジナルのファイルパスを記載したVITA_PATH.txtが出力される

 

 (4)psvmd-decryptはファイルの復号/*.psvmdファイルを展開出来る。*.psvmdファイルを展開することは

   必須ではなく、デバッグ用途や解析用となる。

 

 (5)psvimg-createはバックアップデータ*.psvimgを再構築出来るツール。*.psvmdファイルを展開しているか

   どうかで実行するオプションを変える必要がある。

 

 (6)psvimg-keyfindはバックアップキーを検索するためのツール。使用には、PS Vitaにて

   dump_partials.vpkファイルを実行っしてpartials.binファイルを作成する必要がある

 

等々となっているようです。バックアップファイルを展開/再構築することが出来るということは他のPS Vitaのデータや

自分のファイルを自由にPS Vitaに書き戻すことが出来るということで、様々な用途に使えそうです。

 

 

2017/02/20    

■Playstation VRの再販が2/25にあるっぽい

 

 まだ正式に出ていないようですが、幾つかの店舗でPlaystation VRの再販が2/25に行われるとのこと。ビックカメラや

WonderGOOなどの一部店舗で実施されるようで、近くの人は確認してもいいかもしれません。

 

 

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006