■古いニュース(2017/06/23 - 2017/07/25)

 

[HOMEへもどる]

 

   

2017/07/25    

■SD2Vitaのクローン基板来ました

 というわけでOSH Parkで頼んでいたPS Vita MicroSD Gamecardの基板がようやく来ました。オーダーしてから

おおよそ3週間程度でしょうか、やっぱり到着するまで長いですね。基板自体は3枚で$5.35とすげえ安いので、まぁ

文句は言いませんが....

 

 さて、到着した基板は3枚で、もちろんmicroSDカードソケットは同梱されていません。なのでこちらも別でオーダー

して既に到着していたので、準備万端です。

 

●はんだ付けしてみる

 

 単にセットしてピンをはんだ付けするだけなので、ちょう簡単です。基板には切り離し部分がそのままで触ると痛い

ので、そのへんはデザインナイフやヤスリで綺麗にしておくのが良いでしょう。さらにmicroSDソケットの固定用ボスは

不要なのでこちらもカットしておきました。

 

●microSDHCカードをexFatフォーマットしてみる

 wololo氏のページにあるように、認識させるにはexFAT形式でフォーマットする必要があります。

上記のような感じで、

 

 フォーマット:exFAT

 アロケーションユニットサイズ:32KB(デフォルト)

 ボリュームラベル=無し

 

としてフォーマットしました。これでmicroSDの準備は完了です。

 

●認識させる

 まずはuma0:として認識させました。gamesd.skprxをPS Vitaへ転送し、ur0:tai/以下に置いて

config.txtに書き込むだけでOKでした。

 

(1)ここからgamesd.skprxをダウンロードする

(2)ur0:tai/config.txtを開き、*KERNEL以下にプラグインのパスを記載する。ur0:以下にconfig.txtが

  ない場合はux0:tai/からコピーして持ってくる

 

 *KERNEL

 ur0:tai/gamesd.prx

 

(3)PS Vita MicroSD Gamecardを入れて、とりあえず再起動する

(4)HENkakuを有効にする

(5)するとuma0:としてmicroSDが認識されるはず

 

●認識されました

 はんだ付けをしてHENkakuを入れるだけでmicroSDアダプタが機能するとは思ってもみませんでした。

これは便利ですね。クソ高い公式のメモリカードを購入しなくて良くなるので、非常に良いです。現在は

HENkaku Ensoがリリースされていないので自動でマウントできませんが、Ensoがリリースされたら

電源を入れるだけでメモリカードを認識するようになるので、ぐっと使い勝手が良くなるかと思います。

 

 

     
2017/07/19    

■PS4 のベータ版ファームウェアの応募始まる

 

 ちょっと前はv4.50のベータ版申し込みがありましたが、次の大型アップデートと思われるファームウェアの

ベータ版の参加者募集が始まったようです。募集期間は本日7/19〜7/27まで、当選者にはメールで連絡

となっているようです。

 

 

2017/07/15    

■非公式版Vitashell v1.63リリースへ

 VitashellはTheFloW氏が精力的にアップデートしていますが、最近は一段落したのかリリースは久しくないです。

そんな中氏のソースを利用して非公式にアップデートしてしまった人が要るようで、

 

 (1)PSVSD(MicroSDカード変換アダプタ)のuma0:マウントに対応

 (2)ビデオファイルのエクスポートに対応

 (3)ヘッドホンジャックにヘッドホンを差したときの右アナログスティックの挙動バグ修正

 

の3つをVitashell v1.62にプラスした非公式版v1.63がthehero_氏によってアップロードされました。中身はまんまVitaShellなので

アップデートするにはmolecular shellからインストール実施が必要でした。


●用意したもの

(1)PS Vita v3.60

(2)PS Vita用メモリカード

(3)Vitashell v1.63(Unofficial)

 

●導入手順

(1)molecular shellやVitashellなどを利用して上記からダウンロードしたVitashell v1.63のVPKをPS Vitaのux0:以下に

  転送する

 

(2)molecular shellからVitashell v1.63のVPKをインストールする

(3)LiveAreaからVitashell v1.63を起動してみる。起動画面はv1.62のままになっているが、中身は変わっているので

  注意

 

 

(4)v.163であることを確認する

 

 

(5)PS Vita向けのMicroSDカードアダプタを持っている場合はuma0:にマウントしてみる

 

●導入してみた

 というわけでさくっと入れてみましたが、v1.62ベースのままで本当にちょいと機能追加って感じですね。microSDカードアダプタは

そろそろ出回ってくると思うので、uma0:マウント機能はいい感じですね。

 

 

2017/07/12    

■PS4 v4.72リリースへ

 脆弱性が見つかる度にアップデートを重ねているPS4のファームウェアですが、本日も突然のリリースとなりました。

前回から+0.01上がってv4.72となった本バージョンでは、

 

 (1)システム・ソフトウェアにおいて動作安定性を向上した

 

のみとなっているようです。今回も例によってその詳細については公開されていませんが、特にアップデート必要ない人は

そのままにしておきましょう。

 

 

2017/07/11    

■PS4向けのModchip PS4 MTX KEYが登場へ

 

 PS4向けのModchipはこれまでにでていなかった感じがしますが、今回購入したゲームを仲間内でシェアすることを

可能にするPS4 MTX KEYというものが登場したようです。このModchipは、、

 

 (1)1つゲームを購入すればゲームをシェアすることが出来る

 (2)取り付けにははんだ付けをする必要があり、分解しなければいけない

 (3)最新のファームウェアv4.71でも動作する

 

といったデバイスとなっているようです。その仕組としては購入したゲームをPSNログイン後に

外付けなどへダウンロードする->ModchipでPS4の固有情報を書き換え(?)して別のPS4として認識させて

再度認証させる->ゲームをダウンロードする->別のHDDに入れるといったことを繰り返すことで、何個も

コピーを作ることができるようになるようです。

 

 上記の仕組みが説明が有っているか微妙ですが、なんかそんな感じでゲームをシェアすることが出来るように

なるっぽいです。そこまで手間を掛けてまでやるかなと言う感じですが、とりあえず需要はあるのでしょうかね。

こういった微妙なModchipは手を出したくはないですが、1000円くらいで転がっていたら購入してしまうかもしれません。

 

 

2017/07/08    

■Yifan Lu氏によるPS Vita 3G to MicroSD Card Adaptorの02版ボードの詳細がアップデートへ

 

 Indiegogoで出資を募っていたYifan Lu氏のmicroSDカードですが、初版で使用していたチップは消費電力が

大きいため、別のチップを02版ボードとして作ることに決めたようで、そのプロトタイプが上がってきたそうです。

今週末に部品をマウントして解析してみるようで、新しいものだとどうなるのかちょっと楽しみです。

 

 

2017/07/03    

■PS Vita向けのMicroSD to ゲームカードアダプタの基板がダウンロード/発注可能に

 

 ちょっと前にスリム型PS Vitaでも使えるようなMircoSDカードをゲームカードスロットに挿入できるようにした

アダプタの動作動画がアップロードされましたが、その基板についてはリリース予定なしとのことでした。

 

 そんな中様々な試作ボードのデータダウンロード/購入/共有出来るOSH ParkにてDPyro氏によって

同じボード(?)と思われるボードが公開されました。これによって自由に自分でもボードデータを元にして

ボードを自作することも出来ますし、OSH Parkから直接ボードを購入することも出来るようになりました。

 

 ボードデータを見る限りはMicroSDカードアダプタとPS Vita側のピンは

直接つながっており、間に何も入っていないことからピンアサインを合わせるだけで

そのまま使える、ということになります。が、果たして本当なのかちょっと疑問ではあります。

 

 オーダーする場合はPaypalなどで支払いを行う必要がありますが、3ボードで$5.35とお安く

さらにUSPS経由だと日本への送料は$0なので、ちょっと待つだけで届く感じなのは良いですね。

というわけで、さくっとオーダーしてみました。届くの待ち、ですね。

 

 

2017/06/30    

■PS Vitaスリム版向けのMicroSDカードアダプタのPOC動画がアップロードされる

 

 旧型PS Vita(PCH-1000系)向けとしてYifan Lu氏は内蔵MiniPCIeカードを置き換えてMicroSDカードを内蔵メモリカードに

みせるアダプタを開発中ですが、新型PS Vita(PCH-2000系)はそもそもスロットがないため、これを利用することは不可能でした。

 

 新しく氏がアップロードした動画によると、新型PS Vita向けとしてゲームカードスロットにMicroSDアダプタを挿入することで

内蔵メモリカードとして認識させることが出来るモノを別に開発しているようです。動画を見てみると自作のアダプタにMicroSDカードを

入れて、自作アプリで認識させているような動画内容となっているように見えます(はっきりとマウントできているのか、ちょっと不明)

 

 動画はPOCとして出されており、氏はこのアダプタについては現在のところリリース予定は無いとして今後出てこない

可能性もありますが、無改造で簡単にMicroSDカードを利用することが出来るのはかなり便利な感じがします。

 

 

 これ、どっかで見たなと思っていたら、そいえばゴミデバイス(Blackfin)のアダプタはMircoSDカード to ゲームカード

でしたね。まさにこれが最終形態であり、これを利用しても出来そうな感じはしますね。

 

 

2017/06/27    

■Playstation VR向け 傷物語VRが7/12にリリースへ

 

 Playstation VR向けとして、傷物語を題材にした「傷物語VR」を無料コンテンツとして7/12にリリースするとの

ニュースが飛び込んできました。PS VRも以前よりは比較的に簡単に入手できるようになりましたが、ハードウェア

を入手したものの殆ど使っていないような人もたくさんいるのでは、と思います。かく言う管理人もその一人なので

この無料配信をきっかけにも一回ちょっと使ってみようかなと思っています。

 

 

2017/06/24    

■PS Vita向けVitashell v1.63がもうそろそろリリース予定

 HENkakuで一番使われているであろうファイラーのVitaShellの最新版となるv1.63がそろそろリリースする

とのことで、

 

 (1)映像ファイルのやり取りができるようになる

 (2)PSVSDのマウントuma0:マウントが出来る様になる

 (3)ヘッドホンジャックが挿入されたときの右アナログスティックの動作バグを改善

 

となっているようです。uma0:マウントに対応するとのことで、TheFlow氏のPSVSDボードにも対応するようですね。

 

 

2017/06/23    

■6.61 Adrenaline v5.1リリースへ

 PS Vita上でPSPエミュレータを十二分に楽しむことが出来るAdrenalineの最新版v5.1がリリースとなりました。

前回からの変更点としては、

 

 (1)CPUクロックを333MHzに戻した

 (2)ブート時のロゴ表示をスキップできるようにした

 (3)PS TVでの20000006エラーを修正した。ネットワーク経由でのアップデートも将来出来るかも

 (4)その他バグ修正

 

となっているようです。今回も今のところEasy Installerがリリースされていないっぽいので、v5インストールしている

状態であればそのままデータ上書きでアップデート出来てしまうので、待ちきれない人は手動アップデートを実施

してみましょう。

 

 

 

 


copyright (C) Emu on PSP 2005 - 2006